療養デイサービスとは

訪問看護サービスと連携して行う地域密着型のデイサービスです。
ご利用者様3名に対し、看護・介護職員2名配置の手厚い介護サービスが受けれます。
ご利用いただける方
- 重度の要介護状態の方
- 常に看護師による観察が必要な方
- 他のデイサービスでは受けられない、医療処置が必要な方
例えば…
- 頻回な痰の吸引(気管カニューレ対応)
- 床ずれや褥瘡の処置、人工肛門ケア
- 排泄ケア(浣腸など)、胃瘻など経管栄養
- 医師の指示による注射や点滴(インスリン、皮下点滴、IVHなど)
- 訪問看護で提供している看護ケア、医療処置が通所で受けられます。
特徴
TMGサテライトクリニック朝霞台の連携の施設です。
午前中、透析を行った方で状態に不安のある方などが午後デイサービスにて
安静にして時間を過ごされることもできます。
併設のステーションの訪問看護師が同じご利用者様に訪問していることもあり、
密な連携が取れます。
介護保険事業ですので、ケアマネジャーの介護計画に追加してもらう必要があります。
担当のケアマネジャー、又は直接デイサービスにお気軽にご相談ください。
ケアマネジャーのいない方は、併設の居宅介護支援事業所(TMGケアプランセンターあさか)
もございます。
デイサービスでの過ごし方
8:30~10:00 朝の送迎
送迎車両は8:30頃施設を出発します。看護師又は、介護職員が同乗し ご自宅まで伺い、ご病状を拝見してデイサービスに行くことができるご状態かを確認いたします。
9:30頃 施設到着
お茶などの水分補給、病状チェック、必要な医療的ケアを行います。
10:00頃 入浴
機械浴及び個浴を使用し、看護師及び介護職員がお手伝いいたします。浴槽のお湯は、おひとり毎にすべて入れ替えます。
12:00 お食事・お薬
昼食はお弁当です。普通食・調整食・ムース食等対応できます。医師の指示がある場合、治療食も対応いたします(実費負担)。
経管栄養食はご持参下さい。その他お持込の食物については、やむを得ない事情がある場合につき対応いたします。
13:30頃 レクリエーション・リハビリテーション
看護・介護職員が、個々のご利用者様にあったレクリエーションや集団体操リハビリテーション等をさせて頂きます。
14:30 お茶等水分補給(おやつをお持ちいただいてもかまいません)
14:45 帰宅準備・病状チェック
15:00~17:00 帰りの送迎
看護及び介護職員が同乗し、ご状態を確認しながらご自宅までお送りします。
ご利用料金(加算別途)
2022年10月1日現在
地域密着型療養通所介護費 (月額包括報酬) | サービス提供体制加算 | 介護職員処遇改善加算 | 介護職員特定処遇改善加算 | ベースアップ等加算 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1割 | 13,377円 | 51円 | 793円 | 162円 | 148円 | 14,531円 |
2割 | 26,753円 | 101円 | 1,586円 | 323円 | 295円 | 29,058円 |
3割 | 40,129円 | 152円 | 2,378円 | 484円 | 443円 | 43,586円 |
※その他費用 (昼食費・日用品・オムツ代等は実費負担となります)
※月額包括報酬とは、ご利用回数に関わらず月額同額料金となります。(利用回数の目安2~7/月)
利用者エリア

※地域密着型施設ですので、朝霞市は全域、その他はご相談ください。
※朝霞市以外の方のご利用には別途手続きが必要です。






皆様のプライバシーは固くお守り致します。
どなた様でも、どんな事でもお気軽にご連絡ください。